どこも守ってなくない?キャバクラの営業時間は何時までOKなの??
Contents
ほとんどの店は営業時間のルールを守ってない!?
キャバクラの営業時間と言うと、平日でも客がいる状態なら午前2時とか3時ぐらいまで、週末だと朝の5時ごろまで営業しているっていうのがもはや当たり前のようになっていますよね。
キャバクラに行くお客は二次会、三次会で行くパターンが多いですからそのような営業時間になるのもわからなくもありません。
しかしキャバクラの営業は風営法の規制を受けることになるので営業時間にも厳しい決まりがあるわけです。
キャバクラの営業は、お客のとなりに座ってお酌をしたり、タバコに火を付けたりと「接待営業」を行いますので、必ず風俗営業許可を取得して営業しなければなりません。
そして風俗営業許可を取得した場合の営業時間については風営法にて決められていて、午後12時から午前6時までの間は営業できないことになっているのです。
ですが実際には先に言った通りに午後12時を超えて営業している店がほとんどなわけです。
警察の取り締まりは大丈夫?
そこで気になるのは、午後12時を過ぎても営業している店が多いのに警察の取り締まりを受けないのはなぜなんでしょう?
これは点は店側もお客側も気になるところですよね。
なぜ警察の取り締まりを受けないのか?
結論から言うと、それは単に警察に見過ごされているからに過ぎません。
警察もバカではありませんので、ほとんどのキャバクラ店が午後12時を超えて営業しているのはわかっていますが、見て見ぬふりをしてくれているわけです。
しかし、だからといって風営法の決まりを破って営業するのが合法になっているわけではないので、まれに突然営業中に警察の立入調査が入り、営業時間について指導を受ける店もあるわけです。
それも自分の店だけ・・なんてことも。
午後12時以降は客を入れなければ・・
たまに聞かれるのが、12時以降はシャッターを閉めて現状の客が帰るまで営業するのは?
と聞かれることがありますが、それもできません。
午後12時の段階ですべてのお客を帰して営業を完全に営業を終了した状態にする必要があります。
一度来た店にはまた来る
1度でも警察の立入調査が入った店は必ずまた来ると思ったほうがいいでしょう。
その際に注意を受けた店であればなおさらです。
営業時間についてはほとんどの店が法律を守っていないため軽く見ている営業者の方も多いようですが、実際に警察の取り締まりを受けた場合には、ちょっとのオーバーも見逃してはくれません。
最悪は営業停止を受けてしまうこともあるのです。
毎日きっちり時間通りに閉店するのは難しいかもしれませんが、午後12時を超えての営業は法律違反になるということはしっかりと認識しておくことが必要です。