風俗営業許可|風営許可の実地調査には、消防署と役所もやってくる?

スナックやキャバクラの営業許可を取る際に行われる

警察と浄化委員会による実地調査ですが、

この実査、地域によってはその他に消防署と

役所の方々も同時に調査しに来ることがあります。

埼玉県の場合は基本、実査に来るのは警察と浄化委員会の方だけですが、

川越市なんかだと、実査のときに同時に管轄の消防署と役所の方がやってきます。

なんか川越市ではそういう決まりらしい、、

この時困るのが、全員同じ時間にやってくるので、

狭いお店なんかだと、店内が人でパンパンになるんです。

いつも時間ずらせばいいのに・・と思いますが、

「すぐ終わる」と言う理由でなぜか同じ時間にやってきます。

では、消防署と役所がどこを確認しに来ているかですが、

まず消防署からは当然ながら消火機器などについて確認されます。

消火器、感知器、誘導灯などが適切に設置されているかや、

店内の設備に防炎対策がされたものを使用しているかなど。

他にも、避難経路がしっかり確保されているかなども確認されます。

そしてこれらに不備があった場合は後日、

指摘を受けた部分について改修計画書を提出するよう求められます。

次に、役所からは建築基準法に関する調査をされることになります。

確認箇所は消防と重なる部分もありますが、

やはりこちらも指摘を受けた部分については後日、

改修計画書を提出しなければなりません。

また、消防については、防火対象物使用開始届の提出も求められますが

これはそれほど難しいものではないので、

消防の方に書き方を教えてもらえばすぐ終わる程度のものです。

実査のときに同時にこれだけ大人数が押し寄せると少しビビってしまいますが、

消防署と役所の方たちはそれほど怖いものではありませんし、

指摘された部分についても余程悪質な違反でない限り

すぐに対処しないと営業ができないということもありません。

ただし、風営許可の調査については甘くはないので

しっかり準備して臨むようにしましょう。